北上を始める頃が旬の「初鰹」はまだ脂の乗り始めなので、さっぱりした味わいが特徴です。
たくさんエサを食べて南下した「戻り鰹」はたっぷり脂が乗った旨みがあります
初物には他の食べ物にはない生気がみなぎっており、食べれば新たな生命力を得られると考えられ、
『初物を食べると75日寿命が延びる』といったことわざのように、様々な言い伝えがあります。
スタッフブログ 2015.04.05
今年もお弁当を持ってお花見に行く計画を立て、楽しみにしていましたが
あいにくの雨続きとなってしまいました
桜は満開の期間がとても短く、さらに雨や風で散ってしまうことも多いですが、
そんな儚さも含めて、やっぱりその美しさは特別ですよね
というわけで雨にも負けず、車窓見学に行って来ました

4/1
お弁当は施設に戻って来てから食べる事になりました

4/3

4/5

施設の中庭にも桜の木があり(4/5には散ってしまっていましたが)
ガーデニングのお花も植えられています![]()
昼食後、雨がやんでいたのでデッキを一周!(^^)!
スタッフブログ 2015.04.04
外気浴〜(*^。^*)
お向かいの桜もちょうど見頃です

外の空気をちょっと吸うだけで
リフレッシュ出来ますね〜
スタッフブログ 2015.03.30
3/2 観梅

3/3 ひな祭り?新ひのお台幼稚園の子供たちが来てくれました♪

3/4 観梅

3/10 制作風景

3/13 観梅 菜の花もきれいに咲いていました!

3/16 おいしんぼツアー

3/17 調理レク

3/19 おいしんぼツアー

3/25 お料理会 洋風で〜す!グラタン・ポトフ・エビフライ☆

3/30 落語家とマジシャンが来てくれました。

スタッフブログ 2015.03.11
本日の昼食
米飯 かつおのたたき 天ぷら(海老、菜の花等) 高野豆腐とふきの煮物 味噌汁 キウイゼリー
かつおの旬は年に2度です。
回遊魚であるかつおは、春から初夏にかけてエサを追い、南の海から黒潮に乗って三陸〜北海道沖まで北上し、
秋の水温の低下とともに南下します。
北上を始める頃が旬の「初鰹」はまだ脂の乗り始めなので、さっぱりした味わいが特徴です。
たくさんエサを食べて南下した「戻り鰹」はたっぷり脂が乗った旨みがあります
初物には他の食べ物にはない生気がみなぎっており、食べれば新たな生命力を得られると考えられ、
『初物を食べると75日寿命が延びる』といったことわざのように、様々な言い伝えがあります。
スタッフブログ 2015.03.10
新メニューのかき揚げ丼です![]()
スタッフブログ 2015.03.07
毎年恒例の寿司バイキングをしました
中トロ、タイ、ハマチ、サーモン、エビ、ウナギ、玉子、ネギトロ巻
新鮮なネタがそろっておりま〜す!!!

大将、中トロお願いします!!

たくさんおかわりして、お腹いっぱいになりましたね〜
スタッフブログ 2015.02.27
デイケアです。
串カステラを作りました


スタッフブログ 2015.02.24
本日は、春らしいメニューです

・散らし寿司
・天ぷら 〜新ごぼう、さつま芋、こんにゃく、スナップえんどう〜
・茶碗蒸し
・菜の花のお浸し
・吸物
・浅漬け
こんにゃくの天ぷらは創作料理です!炊いて下味をつけてから揚げてみました
浅漬けの大根は職員が家庭菜園で作ったもので無農薬です![]()
スタッフブログ 2015.02.20
今年もそんな季節がやってまいりました
みなさまが毎年楽しみにされている焼き芋ですから
ベストな状態で美味しく食べてもらいたい!!
ということで、火加減と焼き時間を研究してきました。
その成果を
じゃ〜ん![]()
蜜が吹き出す
しっとり系の黄色くあま〜〜いお芋です
このの種類は「べにはるか」
外観が優れる「九州121号」に皮色や食味が優れる「春こがね」をかけあわせて出来た新しい品種で
2010年3月に登録されました。
食味や外観が既存品種よりも「はるか」に優れるが名前の由来なんだそうです。
糖度が高く、とっても甘くて美味しい芋で、焼き芋にぴったりです
スタッフブログ 2015.02.19
ハーモッチ・さかい様ご夫妻が来て下さいました〜
懐かしの曲を一緒に歌いました!!歌うっていいですね〜
| 前へ << | ページ : 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 | >> 次へ |
カレンダー
| ←Prev | Next→ |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去ログ
